当社へのご質問やご要望は、
こちらよりお問い合わせください。

phone_in_talk0475-35-3322

emailお問い合わせ

Our Job仕事を知る

設計・施工

設計・施工の確かな知識と技術

建物には用途に応じて法律で定められた様々な消防設備等が必要となります。具体的には火災をいち早く発見、消火、避難するための自動火災報知設備、消火器や消火栓、誘導灯や誘導標識などがあります。これらはただ設置すれば良いというものではなく適切な場所を選定することも重要です。
当社では、消防法に基づき、消防設備全般の図面作成や設計のお手伝いをさせて頂いております。新築建造物はもちろん、建物の改装や用途変更の際にはぜひ当社にご相談ください。
設計から施工まで有資格者がお手伝いさせて頂きます。

消火設備
  • 消火器具
  • 屋内、屋外消火栓設備
  • スプリンクラー設備
  • 泡、ガス、粉末消火設備
  • 連結送水管、その他消火設備全般

消火器1本から大規模施設の消火設備まで幅広く対応しており、
多種多様な消火設備の施工実績がございます。
消火設備全般の施工が可能です。

警報、避難設備
  • 自動火災報知設備
  • 非常警報器具及び設備
  • 避難器具
  • 誘導灯及び誘導標識
  • 防排煙設備、その他警報、避難設備全般

自動火災報知設備、避難器具、誘導灯など警報、避難設備の新設はもとより、古くなった機器のリニューアルも多くの施工実績がございます。警報、避難設備全般の施工が可能です。

消防設備保守点検

消防用設備等点検報告制度

消防用設備は消防法により定期的な点検が義務付けられており、防火対象物の規模や用途により有資格者(消防設備士、又は消防設備点検資格者)による点検と消防署長等への結果報告が防火対象物の関係者に求められています。

点検・報告を行う義務のある方

下記の防火対象物の関係者の方は消防用設備又は特殊消防用設備において定期的に点検を行い、
その結果を消防長又は消防署長等に報告するよう義務付けられています。

所有者
  • オーナーの方など
  • テナント・建物又は部屋を借りている方など

管理者
  • ビル管理会社・建物の管理を委託されている方など

連結送水管耐圧試験

連結送水管とは?

連結送水管とは「消火上必要な施設」の1つで、火災発生時に駆けつけた消防隊が消火活動を行う際に、消火用の水を火災が発生した階まで消防ポンプ車から速やかに送水するために、あらかじめ建物に設置されている設備です。

設置義務のある建物

  • 地上7階建て以上の建築物
  • 地上5階建て以上で、延べ床面積6000㎡以上の建築物
  • 全長50m以上のアーケード
  • 延べ床面積1000㎡以上の地下街
  • 各種車両が入る倉庫などの建物
  • 道路の部分有する防火対象物 など

下記の防火対象物の関係者の方は消防用設備又は特殊消防用設備において定期的に点検を行い、
その結果を消防長又は消防署長等に報告するよう義務付けられています。

連結送水管

連結送水管を設置後、
10年を経過したものにつき3年毎に実施

消防用ホース

消防ホースを設置後、
10年を経過したものにつき3年毎に実施。

※ホースを新しく設置した場合は取り替え(製造年月)後、10年間は耐圧試験が免除されます。

報告までの流れ

消防設備点検

  • 問い合わせ
  • 点検対象物件の調査
  • 見積書の提出
  • 点検実施日の調整
  • 点検の実施
  • 報告書の作成
  • 不備事項の修繕

消防車を使用しての
耐圧・放水試験

  • 問い合わせ
  • 事前調査
  • お打ち合わせ
  • 点検の実施
  • 報告書の作成

工事業務
(設計・施工)

  • ご相談
  • お見積り打合せ
  • 施工
  • 消防検査